風波とウネリでモマレル海面を我慢しながら得意のポイントへ。
今日もお土産のデカアジを最初に釣ってから本命狙いに。
釣果は、サビキの種類で鯵の大きさに差がありましたが、イナダや良型鯖もヒット。
マダイは朝のうち渋かったですが、目標70cm超のお客様に74cmがヒットするなど40~74cmで約15枚(良型チダイ含む)。揺れる船上は笑いが止まらない一日となりました。
釣果情報
7月1日 ボーイスカウト船釣り体験
昨年も実施した、ボーイスカウト秋田第31団ボーイ隊の隊集会。
自分たちで仕掛けのサビキを作り、船釣りを体験し、野営サイトで魚をさばき、みんなで食べる計画。
人数が多かったので僚船ひさご丸で出船。
釣果は、ポツリポツリのアタリにアジやサバがヒット。それでも子供たちは大はしゃぎで楽しんでいただきました。
下船後の夕方、魚のさばきと食事風景の写真メールが届きました。ありがとうございます。
6月25日 サビキで五目釣り
ご家族での釣行は、どこの家もパパが大忙し。
釣果は、朝の港周りアジが不調ですが小型メインでポツリポツリ、カサゴやメバルも混じります。場所移動しますが根回りに反応があってもあたりは無く、ホウボウのみでした。小アジをかけた母の竿には狙いどおりクロソイがヒット。再度港周辺に戻ると父の竿に85cmながら重さ4.6kgのスズキが連続ヒット、さらに場所移動でようやく良型アジやデカサバで盛り上がり時間となりました。
6月19日 サビキ&鯛ラバで五目釣り
昼から北風が強くなる予報のため早上がり予定で出船。
釣果は、良型ホウボウ、カサゴはヒットしますが、スズキやイナダ、アジがいません。
予報より早く風が出たため防波堤周りへ移動すると大中小のアジ、小型のカサゴ、小アジに食いついた良型クロソイ、そしてサビキにスレがかりの良型ヒラメとなりました。船も釣りも初めての方には楽しんでいただけたようですが、リピーターのベテランには残尿感の半日釣行となりました。僚船ひさご丸と二艘出船でしたが、どちらも同程度の釣果で終了。