朝からやや風が強く、スパンカーを使っての立て流し。
釣果は、厳しいにもほどがあると言いたいくらい反応が無く、ポツリポツリのアジ、茶テリ、良型カサゴが一匹だけヒットし、後は退屈な時間となりました。ただ、防波堤周辺では30cmを軽く超える良型メバルが混じり何とか形になりました。
釣果情報
6月27日 底物五目釣り
今日も穏やかな海面と好天に恵まれて出船。
釣果は、良型ホウボウ、星ザメ、マゴチ、ビッグなカサゴ、黒ソイ、キダイ、アマダイ、53cm真鯛、良型アジ、サバ、カナガシラ、フグの12目となりました。釣りたてのカナガシラとサバをリクエストに応えて刺身にして満足いただきました。
6月25日 タイラバ&JIG
好天に恵まれ、少し遠いポイントを目指します。
釣果は、50upで身の厚い良型ヒラメ、60upの真鯛、多数のイナダとワラサ、大型のサバ、良型マゾイ、ウスメバル、キダイ、カサゴ、カナガシラなどでしたが、アマダイはゼロ!忙しい時と静かな時間が混じる少し残念な一日でした。
6月23日 港周辺でサビキ釣り
風やや強く、雨も降る今日の釣行は、港周辺でサビキ釣り。
船も釣りも初めての女子たちを乗せて、道具の使い方や釣り方などをレクチャーし、釣り開始です。
釣果は、天気同様厳しかったですが、小アジ~良型アジ、茶テリを10~25/人で終了。
それでも笑顔の絶えない船上で大満足いただきました。またの乗船をお待ちしております。