なかなかの寒さですが、久しぶりの凪を根魚狙いで出船。
釣果は、ドデカイカサゴ、黒ソイ、ウスメバルなどですが、アタリの少ない一日でした。
翌日の新聞に能登半島沖で地震のニュースが書かれており、やっぱり地震があった日の釣果は激シブでした。
jin
3月14日 ミズダコ釣り
北風が結構強くて、ウネリもあり、釣りの体制を維持する操船が難しい朝ですが、出船。
釣果は、小ぶりなミズダコが開始早々ヒットし、その後沈黙が長かったですが、キマシタ!!
24kg超のビッグな奴。帰りにタコの足1本いただき、美味しくいただきました。
3月10日 根魚&アマダイ釣り
放射冷却でキャビンの窓が凍り付き、デッキも滑る朝、根魚&アマダイ狙いで出船。
釣果は、黒ソイ、マゾイ、アイナメ、ウスメバル、メバル、そして良型カサゴ。アマダイはアタリが乏しく、船中4本、その他良型レンコダイ、カナガシラで終了。
3月2日 ミズダコ釣り
一週間後にミズダコ釣りの撮影が入ったため、念のためミズダコの良型をキープしようと出船。
釣果は、一杯だけですが、30kgありそうなビッグサイズをゲットできました。
余談ですが私の船に手を振る他船の乗船者を見るとマルコスさんでした。